先週、機械が突然動かなくなった
XYZ軸が動かん。BC軸は動く
うーん、仕事詰まってるし困るのだが・・・
アラーム出てないから、問い合わせるにも説明が難しい
仕方ないからいろいろ試す
JOG運転・・・原点復帰・・・MDI運転・・・
・・・不動
やむをえん、ちょっと怖いが自動運転・・・ポチ・・・あ、アラームでた。「ATCアームが原点にありません」
取っ掛かりが出来たので、サービスセンターに問い合わせ
電話で聞きながら、インターロック切って強制復帰・・・おー、動くようになった。原因は?・・・なんともいえない。・・・まあ動けばOK
加工スタート。・・・終了、扉開ける、ワーク取り付け、スタート・・・「ATCアームが原点にありません」
・・・ダメじゃん
再度問い合わせ。結局は、ATCアームのサーボ外れたときのストッパー位置がずれてたらしい。たまたま近くに来ていたサービスの人に来てもらい、パラメーター調整
治った。でもこれは応急処置で、ストッパー交換しないといけないみたい
ナンボするんだろ
2022年8月1日│ Category:未分類
夏休みになり息子たちは喜んでいます
さっさと宿題を終わらせて遊ぶんだ!と
すでに夏休みの友やドリル、図画を終わらせ
残るは、作文と日記です。
そこで気づいたのは
兄:とにかく回答を埋めときゃいいだろうで
間違ってても気にせず、テキトーに終わらす
弟:間違いのないようにしっかり回答を埋めていく
休み明けに間違いなおしする方が面倒だから
同じ遺伝子から生まれたのに
こんなにも性格に違いがあって面白いなと感じた
夏休み5日目でした
2022年7月26日│ Category:未分類
現在コロナが第7波で、連日県内過去最高の感染者数が出ております
こんななか、出来る事は行動制限とマスク、うがい、手洗いでしょうか
でも、家の中ばかりにいても気が滅入るので、夜ライトを持って出かけ
散歩をしています、当然虫よけスプーレーはしっかりかけですが
新幹線工事のところはこうなったんだという驚きや、新しくこの道が
こことつながったんだと発見が出来て楽しく散歩出来ています。
新幹線開通が楽しみですね。
2022年7月22日│ Category:未分類
3年ぶりに町内で朝のラジオ体操が(7/21~8/10-土日、雨天休み)
行われることになりました。
今朝は5時半に起床し、ラジオ体操へ行く準備をし、
孫と一緒に手をつないで会場へ行きました。
くもり空の中、気持ちよくラジオ体操ができ、孫との幸せな時間を
過ごせて本当によかったです。
2022年7月21日│ Category:未分類
コロナ禍は多くのデメリットをもたらしましたが、メリットといえば、対面が主流であったセミナーに加えて、オンラインセミナーを受講できる機会が増え格段に便利になりました。
先日は、ZOOMでのオンラインセミナーに参加しました。スピーカーは、ロボット掃除機「ルンバ」でおなじみのアイロボットジャパンの挽野社長。平日夜でしたが、当日は180人も参加して盛大に開催されました。
ルンバの開発秘話としては、アメリカ人の創業者が昆虫採集が趣味で、昆虫の足には多くの感覚器官がついており、それをヒントにセンサーを駆使して動くロボット掃除機のアイデアを思いついたそうです。
特に印象に残ったのは、アイロボットジャパンを率いる挽野社長が実践している幸福経営の四つのポイントです。
①「やってみよう!」 (自己実現と成長)
②「ありがとう!」 (つながりと感謝)
③「なんとかなる!」 (前向きと楽観)
④「ありのままに!」 (独立と自分らしさ)
全部は無理でも、一つでも多く心掛けてみたいですね。
今では、対面でなくてもオンラインを通じて、無料でいろいろな知識を得られるようになりました。興味がある方は是非オンラインセミナーの利用をおすすめします。
2022年7月19日│ Category:未分類