
長男の柔道の県大会がありました
毎回、負け負けの試合
でも今回は、なんと団体で3位初入賞

1回戦が引き分けで大将が延長でもう1戦
黒帯相手に大奮闘で無事1回戦突破!
その後も、不戦勝などなく実力で勝ち上がりました
中堅の長男も4戦2勝2引き分けでチームに貢献

午後の個人戦は、午前の4戦でHPを使い果たし
且つ黒帯相手で1回戦敗退
でも、約2分半耐えて良い戦いをみせてくれました
去年の新人戦での開始15秒瞬殺が嘘のような成長(笑)
とても見ごたえのある試合でした
子供たちも初入賞で大満足の様子
次の冬の大会も頑張ってほしいです
2025年10月21日│ Category:Blog
一昨日、30年現役のマシニングセンターがアラームを出して停止
画面には主軸アンプ異常の表示・・・ヤバそうなやつ
ダメもとでブレーカ入り切りするも復帰せず・・・いよいよご臨終か・・・
メーカーには、古すぎて修理対応は難しいと言われている機械
連絡したら、一応見に来てもらえることになったけど、たぶん厳しいだろうなー・・・
私が入社したときからあった機械・・・次々引退・・・ちょっとさみしい
2025年10月18日│ Category:Blog
先日、中学校の学年同窓会が有りました。
話し相手がいない人が出来ないように
色々出し物とか考えて準備をしたのですが、
そんな心配は無用でした
皆何年間の積もり積もった話が有ったらしく
ステージの声が聞こえない位話し込んでいました。
皆の笑顔が見れてとても楽しかったです
フクオカラシはチタンを加工する会社です
2025年10月14日│ Category:Blog
夏の暑さが一転、かなり涼しい日が多くなってきました。
と、書こうと思ったのですがまだまだお昼から夕方にかけて暑いですね….。
最近の日本は四季がなくなったように思います。。。冬夏夏冬
もうちょっと落ち着いた気候になってほしいものです
2025年10月11日│ Category:Blog
先日、エスキーテニスの指導者講習会が大野で有り参加してきました
40名の参加で、4コートに分かれて最近の球スジに対する傾向に
ついて教わり、その対策についての講義及び実践を学びました
頭で理解しても、なかなか上手く動くこと出来ず悔しです
1コート10人位が周りのながら球を受けていくのですが1時間位受けて
から、あること気がつきました、球を受ける前に何とか上手くしなくてはと
ラケットを握りしめて動きがバラバラでした
リラックスして構え球を受ける瞬間インパクト!これで何とか80点、
新しい事をチームメイトに伝え、自分自身もこのプレーも足し算して
プレーの内容を上げていきたいと思います。
2025年10月10日│ Category:Blog