フクオカ精密株式会社 -チタン合金加工・ステンレス加工・微細、精密部品加工-

お問合せ・ご相談はこちらからどうぞ フクオカ精密株式会社 ・チタン合金加工・ステンレス加工・微細、精密部品加工 福井県鯖江市柳町4丁目4-4 TEL :0778-52-5300 FAX :0778-53-1100 MAIL :info@fukuokarashi.jp

『国境事変』 誉田 哲也(著)

 

この人の描く警察小説はほんとに大好きです。

『ストロベリーナイト』や、『ジウ』はドラマ化しているので、知ってる方も多いかな?

前述の二冊は、女性刑事が活躍するのに対して、本作は男くさいです。

ストーリーが普通(失礼な!)でも、表現力でグイグイ惹きつけられます。

 

北朝鮮がどのようにして国を存続させていくか?

また隣の韓国(日本なども含め)は、どのように北朝鮮に接しているか?

「なるほどなぁ。」と思わせる一冊でもあります。

 

あと、日本の警察の公安がどのようなことをしているのか?についても細かく描いているのですが、

これが実際におこなわれてるとしたら、ここまで書いてもいいのかな?


先月のことですが東京で45年ぶりの大雪が降りましたねsnow.gif

そんな日にディズニーランドに行ってきましたbullettrain.gifdash.gif

シンデレラ城もダンボも真っ白でしたeye.gifthunder.gif

いろんなところにミッキーミニーの雪だるまがいてかわいかったですheart02.gif

午前中は割と人がいたのですが、夜になるにつれて人が少なくなり

シンデレラ城前なのに人が誰もいない写真が撮れましたcamera.gifshine.gif

外のアトラクションはほぼ休止でパレードも中止だったけど

屋内のアトラクションはたくさん乗れたので楽しかったですhappy02.gifnotes.gif


ハイス鋼は、超硬合金と比較すると、耐摩耗性において劣るが靭性に富み、

より高速切削を可能としたこの合金の普及する以前には、金属材料のあらゆる

切削に用いられていました。

今日では、超硬合金では靭性の不足する領域での金属加工に用いられる工具、

主にはドリルやエンドミルなどの材料として使われています。また、コバルトを添加した

高速度鋼はとくに「コバルト・ハイス」と呼ばれ、より焼き戻し抵抗性や高温硬さが高く、

これは加工時により高温に曝されるステンレス鋼の穴あけなどに使用されています。

また来週!


今朝は冷え込んで寒かったのですが

日中はお日さまが ほんわか sun.gif 春の到来でしょうか…

ところで 魚へんに 春 と書いて(鰆)さわらpisces.gif

淡泊な味で私は大好きdelicious.gif

価格もそれほど高くないので 頻繁に食卓にでます

西京焼きや照り焼きが定番ですが 私は もっぱら 塩焼きicon_biggrin.gif

青魚の仲間で タンパク質や脂肪 それに カリウムも多いです

春に旬を迎える貝類や海藻 少し苦味のある山菜も たくさん出回ってきます

季節の変わり目は体調を崩しやすいと言います

春の食べ物を通して 体の中も冬から春へ リセットsign03.gif

体調を整えて 明日からも 頑張りましようsign01.gif


雛祭り、桃の節句、耳の日(日本耳鼻咽喉科学会1956)、
平和の日(国際ペン東京大会1984)、三の日(日本三大協会)、金魚の日

▲武蔵野介源経基が上京して平将門の謀反を訴える(939)
▲日本橋開通(1603)
▲初めて勘定奉行を置く(1642)
▲ミズーリ州以外のルイジアナ購入地域36度30分以北で奴隷制を廃止する
 (ミズーリ協定)(1820)
▲日米和親条約調印(1854)
▲水戸藩・薩摩藩の連合襲撃隊が井伊直弼を暗殺(桜田門外の変)(1860)
▲ロシア帝国、農奴解放(1861)
▲ビゼーの「カルメン」、パリで初演(1875)
▲全国水平社創立(1922)
▲三陸沖地震発生。犠牲者3008人、流失・倒壊家屋合わせて7263戸の
 被害(1933)
▲物価統制令を施行、戦後経済の混乱に対処(1946)
▲国立大学一期校、機動隊の警備下で入試実施(1969)

誕生:ベル(発明家1847) アラン(哲学者1868) 正宗白鳥(作家1879)
   坪田譲治(童話作家1890) 村山富市(政治家1924) 天知茂(俳優1931)
   大森一樹(映画監督1952) ジーコ(サッカー選手1953) 
   ケント・デリカット(タレント1955) マッハ文朱(タレント1959)
   刀根麻理子(1962) 小松千春(タレント1974)

誕生花:れんげ草 (Astragalus)   花言葉:私の幸福
————————————————————————-
●雛祭り
 3月3日に行われる雛祭りが今日のような形式になったのは江戸時代の
 初め頃。5節句のひとつとして女の子の節句となり、雛も15体揃い、
 婚礼の調度を模して豪華なものとなった。桃の花を供え、白酒を飲む
 のがお決まり。


カテゴリー
  • アーカイブ
    お電話でのお問い合わせ・ご相談はこちら 0778-52-5300 FAXでのお問い合わせ・ご相談はこちら 0778-52-5300 PCでのお問い合わせ・ご相談はこちら メール送信フォーム