2024年3月の「ふくい桜マラソン」の一般エントリー受け付けが7月19日に始まりました。福井県内外問わず、フルマラソンなど4種目で募集しています。11月10日までとなりますが、先着順で定員になり次第締め切るそうです。
申し込みはインターネットの「RUNNET」から、詳細は大会ホームページで確認することができます。
また、会場誘導や給水、給食所対応などの大会を支えるボランティア(個人、団体)を先着3,500人で11月10日まで募っているそうです。
2023年7月20日│ Category:未分類
日曜日
最近野球を始めた次男の練習試合
日陰で座って見ているだけなのに流れる汗
長男は暑い中、友達とサイクリング
試合後、長男も合流して
友人宅の庭でBBQ&花火
終日外にいてかなり汗かいたから
デトックスできたかな
2023年7月19日│ Category:未分類
ここ数年は天気の変化が極端で毎年のように災害があって恐いです。
この時期になると大雨がひどく、九州などは復旧してもまた次の年には浸水していて、
本当に大変だなあと思うと同時に、福井は水害が少なくよかった感謝です。
最近引っ越して一からスタートなので災害用の物資も蓄えとかないと。
2023年7月14日│ Category:未分類
今日と明日、保護者会があり給食なしで下校ため、いつもより早起きして
2人分の学童で食べるお弁当作り
やっと完成したと思ったら学校からお知らせが
開いてみると大雨の為休校にしますと、、、
たまにしか作らないお弁当だから気合い入れて作ったのに
朝ごはんにお弁当を食べた子供達は「毎日朝ごはんお弁当にして~」と
それだけは勘弁して下さい
2023年7月13日│ Category:未分類
人手不足を背景に、県内でもあちこちで、ロボットを目にすることが多くなってきました。
ちなみに、ガストでは、ロボットの「にゃんきち」が大活躍。席まで配膳してきてくれます。
県内では、8番ラーメン店や、ベル、パリオシティなどでも配膳ロボットやお掃除ロボットが働いています。
日本では、子供の頃から「ドラえもん」に慣れ親しんでいることもあって、AIやロボットの普及に抵抗がない国とも言われています。
家事をお手伝いするロボットが各家庭に1台、というようなSF小説のような未来もそう遠くはないことでしょう
↓ガストの「にゃんきち」
2023年7月11日│ Category:未分類