
ハイス鋼にも、成分によっていくつかタイプが存在しますが、そうした区分とは別に、
ハイスの製法という面で見ると、溶解ハイスと粉末ハイスという二つに分けることができます。
一般的に言うハイス鋼は、ほとんどが溶解ハイスとなります。これは通常の鉄鋼材料をはじめ、
合金鋼や工具鋼を製造する要領と同じで、通常の鋼のように原料 を電気炉などで溶解したものを
形にしていき、圧延したものになります。金属組織を構成する結晶の粒径は比較的粗いものに
なりますが、鍛造や熱処理によりこ れもある程度変わっていきます。
また来週!
2014年3月12日│ Category:未分類
今日3月11日は東日本大震災から3年目
被災地など各地で地震発生時刻の午後2時46分に黙とうが捧げられました。
何年経っても、震災の記憶を風化させないように
子孫に伝え、
各自防災に対する心がけを育みましょう![]()
チタンの切削加工はラシにお任せください
2014年3月11日│ Category:未分類
今日は朝から福井地方は雪が降っています。
でも今頃の雪は、降っても直ぐに消えてしまい、道路に雪が積もる事は有りませんでした。
北陸北部から東北にかけては、まだ冬真っ盛りと言った所でしょうか?
3年前の3月11日、東北地方を襲った地震は、津波を伴い未曾有の被害をもたらしました、
3年前の今日は、穏やかで幸せな家族生活が有った事でしょう。
一夜明けた3月11日あまりにも悲惨な震災が発生しました、夕方から夜に掛けてはテレビに映る信じがたい光景!
日に日に伝わる被災状況、目を疑う様な現実がそこに有りました。
被災者の皆さんは、早く忘れたい悲惨な過去、私たち被災をまぬがれた者にとっては、決して忘れてはならない重大な教訓。
あらためて被災された方々の事を思い、亡くなった方のご冥福を願い、何時起こるかわからない災害に日頃の準備をしておきましょう。
2014年3月10日│ Category:未分類
『国境事変』 誉田 哲也(著)
この人の描く警察小説はほんとに大好きです。
『ストロベリーナイト』や、『ジウ』はドラマ化しているので、知ってる方も多いかな?
前述の二冊は、女性刑事が活躍するのに対して、本作は男くさいです。
ストーリーが普通(失礼な!)でも、表現力でグイグイ惹きつけられます。
北朝鮮がどのようにして国を存続させていくか?
また隣の韓国(日本なども含め)は、どのように北朝鮮に接しているか?
「なるほどなぁ。」と思わせる一冊でもあります。
あと、日本の警察の公安がどのようなことをしているのか?についても細かく描いているのですが、
これが実際におこなわれてるとしたら、ここまで書いてもいいのかな?
2014年3月7日│ Category:未分類