月日の経つのは早いものでもう10月
メジャーもプロ野球もペナントレースも終盤戦!!期待していた日本人メジャーリーガーの成績も伸びきらず…
プロ野球、セ・リーグは中盤から刺激なく巨人が3連覇達成
巨人ファンでもあまりに刺激ないのは寂しい感じ…
それに比べて、パ・リーグは…あつーい
首位ソフトバンクと2位オリックスのゲーム差が0!
そして明日のソフトバンクの最終戦の相手がオリックス!直接最終決戦!
ソフトバンクが勝てば優勝。オリックスもこの一戦に勝てばほぼ優勝間違いないという状況の、まさに天王山
個人的に、どっちが勝ってもいいんですけど…ここまでドラマチックな展開で優勝がもつれこむ事も珍しいので明日を楽しみにしたいと思います皆さんも是非チェックしてみて下さい
2014年10月1日│ Category:社員A
最近の気候変動による地球温暖化・・ゆえの気温上昇
まだまだ日中は半袖で良いような気温
とはいえ、秋はだんだんと深まっていますね
明日から衣替えです
心新たに、頑張りましょう
フクオカラシはチタンを加工する会社です
2014年9月30日│ Category:未分類
『遺体-震災、津波の果てに』
石井 光太(著)
内容(「BOOK」データベースより)
2011年3月11日。40000人が住む三陸の港町釜石を襲った津波は、死者・行方不明者1100人もの犠牲を出した。
各施設を瞬く間に埋め尽くす、戦時にもなかった未曾有の遺体数。
次々と直面する顔見知りの「体」に立ちすくみつつも、人々はどう弔いを成していったのか?
生き延びた者は、膨大な数の死者を前に、立ち止まることすら許されなかった―遺体安置所をめぐる極限状態に迫る、
壮絶なるルポルタージュ。
3年前の東北大震災で亡くなった方のご冥福をお祈りします。
東北大震災による津波によって亡くなった遺体を巡る実話です。
ニュースでは全然伝わらない話ばかりで、色んな衝撃を受けました。
遺体安置所で働いてた人々の話で、一度にたくさんの遺体が出ると、
遺族への対応とか、身元判明の大変さとか、本当に色んな問題が山積みで・・・
しかも、そこで働いてる人も皆、家族の安否が分からなかったり、家が被災していても働かざるをえないわけで。
身内の遺体に対面したときの、遺族の描写が涙なしでは読めませんでした。
今現在ではテレビで取り上げることも少なくなってきたこの災害。
絶対に風化させてはいけない震災というのを、改めて思いました。
今度、映画化されるみたいなので、是非とも観たいと思います。
2014年9月26日│ Category:未分類
先日、8番ラーメンに行きました
お目当ては期間限定のトマトラーメン
去年もあったらしいのですが、私は初めてだったのでとても楽しみにしていました
チーズ追加がおすすめと聞いていたのでもちろん追加しました
とってもおいしかったので来年も食べたいです
2014年9月25日│ Category:未分類