フクオカ精密株式会社 -チタン合金加工・ステンレス加工・微細、精密部品加工-

お問合せ・ご相談はこちらからどうぞ フクオカ精密株式会社 ・チタン合金加工・ステンレス加工・微細、精密部品加工 福井県鯖江市柳町4丁目4-4 TEL :0778-52-5300 FAX :0778-53-1100 MAIL :info@fukuokarashi.jp

趣味のラジコン、模型の世界は全てを自分で行うという面白さが有ります。

自分で組立・自分で調整・自分で操縦。

レースの世界で言うならば、メカニックとドライバーを一人でこなすという事です。

ラップタイムを縮める為に車の低重心化に取り組んでいます(改造)。

目標を下げる事無く高い目標を持ち試行錯誤を繰返し頭の活性化をはかり何時までも若い物には負けない気持ちを大切にしています。

最近ラジコンの車(1/5スケール)以外にラジコンのバイク(1/8スケール)を始めました。2輪で倒れずに走らせる難しさが有ります。

仕事でも、新しい事にもどんどん挑戦していこうと考えています。

興味お持ちの方おられましたらお声掛け下さい!

 

追記、

私の次男が今年から新社会人です。

私が、社会人になった頃を思い起こし息子の事を見ています。

不安だらけで、覚える事がいっぱい有って、大変だったな~

息子は、半年間寮に入りみっちり教育を受けるようです。

半年後どう変わっているのか楽しみです。


金属加工では、いろいろな測定工具を使用します。

ノギス、マイクロメーター、ダイヤルゲージ、デプスゲージ

ブロックゲージ、ピンゲージなど。

ノギスはスケールとパスを一体にした測定器で、金属加工現場では

多く使われています。

ノギスは5/100までの精度しかでないですが、それ相応の正しい使い方さえすれば、

非常に有用な測定器です。


わたしたちは、勝手に無理だと思い込んでいることが意外に多い。

何かをやって失敗すると、それが自分の能力の限界なのだと思ってしまう。

または、ほんの少しやっただけでやめてしまい、ほかのことに手を出してしまう。

人は誰しも人生で挫折を味わうし、自分の限界に直面することもある。

 

しかし、

「やり抜く力」が強いということは、

  一歩ずつでも前に進むこと。

  興味のある重要な目標に、粘り強く取り組むこと。

  厳しい練習を毎日、何年も続けること。

  七回転んだら、八回起き上がること。

                         (アンジェラ・ダックワース著『やり抜く力』ダイヤモンド社刊より)

 

誰でも「やり抜く力」を強化することで、自分なりの「成功」を手にすることができる。

 

さあ、Let’s try icon_eek.gif !!

 

フクオカラシはチタンを加工する会社ですwrench.gif


1年は早いもので今年度も今日で終わりです。

仕事が大変だった方、充実した1年だった方、

いろいろだと思いますが、今年度のことを振り返り、

来年度がよりよくなるように頑張っていきましょう!


日赤のシステムに障害が発生し、全国の献血ルームや移動採血車で献血を受け付けられない状態になりました。献血できなかったのは数千人とみられているそうです。

日赤によると、福井県内では予定していた献血バス2台の運行を中止しました。

全国に影響が及ぶ長時間のシステム障害は初めてだそうで、原因は不明とのことです。

採血後21日間有効な赤血球に関しては、全ての血液型で3日分の使用量を超える量を確保しているそうですが、有効期間が4日間の血小板に関しては需要予測を確認して、不足となる前に献血者の確保に努めるとのことです。


カテゴリー
  • アーカイブ
    お電話でのお問い合わせ・ご相談はこちら 0778-52-5300 FAXでのお問い合わせ・ご相談はこちら 0778-52-5300 PCでのお問い合わせ・ご相談はこちら メール送信フォーム