フクオカ精密株式会社 -チタン合金加工・ステンレス加工・微細、精密部品加工-

お問合せ・ご相談はこちらからどうぞ フクオカ精密株式会社 ・チタン合金加工・ステンレス加工・微細、精密部品加工 福井県鯖江市柳町4丁目4-4 TEL :0778-52-5300 FAX :0778-53-1100 MAIL :info@fukuokarashi.jp

全国下水道促進デー(建設省,1961)、車点検の日、寝具の日
屋外広告の日(全日本屋外広告業団体連合会1974)、カラーテレビ放送記念日
LPガス消費者保安デー(毎月)、二百二十日

▲上杉謙信、武田信玄の川中島の戦い(1561)
▲初代竹本義太夫、没(1714)
▲英吉利法律学校開校(中央大学の前身)(1885)
▲映画「羅生門」(黒澤明監督)ベネチア国際映画祭でグランプリ受賞(1951)
▲エド・サリバン・ショーにエルビス・プレスリー、出演。アメリカだけで44万人、
 約82%の人がテレビの前に。振付がティーンには刺激的だと、監視委員会が
 エルビスの上半身しか放送してはならないと制限(1956)
▲日本、ガット(関税及び貿易に関する一般協定)に正式加盟(1955)
▲炭鉱失業者救済の黒い羽根募金運動開始(1959)
▲カラーテレビ放送開始。カラーが白黒を上回ったのは11年後(1960)
▲室戸岬で日本の観測史上最大の風速毎秒69.8m(時速250km以上)を記録(1965)

誕生:順徳天皇(第84代天皇1197) ロバート・ワイズ(映画監督1914) 
   木村政彦(1917) アーノルド・パーマー(ゴルファー1929) 
   山田康雄(声優1932) 小林光一(1952) エーミー・アービング(1953) 
   欧陽菲菲(歌手1949) 斉藤由貴(女優1966) 進藤晶子(アナウンサー1971)


この前、お祭で息子が「金魚すくいしたーい」と

言うので金魚すくいに初挑戦

結果5匹とれて、只今わたしが育てるという

いつものパターンに

少しでも長く生きててくれるといいな


昨日は晴れていてとってもいい天気だったのに

今日は危険なほどの天気になるみたいですね

今はまだ風が強いだけだけど、、、

これからどーなるのか不安です

 

みなさん気をつけて下さいね


おはようございます。

今日から9月ですがまだまだ暑い日が続きます。

今週には台風直撃予定ですので用心し注意しましょう。

9月23日から50年振りの福井国体がはじまります。

今週も頑張っていきましょう。

 

 

 


個人的なニュースは、先月義母と実母が一週間置きに亡くなりました。只今忌中です。

最近気になったニュースに「空飛ぶ車」が有ります。

 

政府は29日、「空飛ぶ車」の2020年代の実用化を目指す官民協議会の初会合を開いた。

この日の会合では、空飛ぶ車の活用方法について、民間の出席者から積極的な意見が飛び出した。
 空飛ぶ車は一般的に、(1)電動(2)自動(3)垂直離着陸-の3つの要素によって定義づけられている。飛行機とドローンの間に位置づけられるような存在だ。燃料費や操縦者の人件費もかからないため、「空の移動の大衆化が進む」(経済産業省)と期待されている。
 ただ、実用化のハードルは高い。初会合でも、「1機当たり100億~300億円」とも言われる開発費の捻出、安全基準や審査のあり方、運用上のルールなど法的な位置付け、駐機場などインフラの整備-とさまざまな課題が指摘された。

 

以上の様に話し合いが始まったようです。

小さい頃に鉄腕アトムというアニメを見ていた頃(若い人は知らないのかな?)見ていた光景が近い将来現実になって行くのかなと思っていたら、「2020年代の実用化」と書かれていたのにはビックリしました。(近い将来ではなく2年先の事???楽しみです)

私も現状で満足せずに前進出来るように努力を続けようと思う今日この頃です。


カテゴリー
  • アーカイブ
    お電話でのお問い合わせ・ご相談はこちら 0778-52-5300 FAXでのお問い合わせ・ご相談はこちら 0778-52-5300 PCでのお問い合わせ・ご相談はこちら メール送信フォーム