
ピンゲージとは、対象物の穴径を測るための測定器です。
材料によって鋼、超硬合金、セラミックの3種類のピンゲージがあります。
ストレ-ト型」とシャンク型あり、シャンク型は、体温による温度変化が少ないため、
シャンク部分を素手でもって測定も可能です。
ミクロン単位の極細サイズから数十ミリまでの穴径に合わせた棒状をしており、
主に小穴の直径判定、検査のゲージとして、使用されていいます。
ダイヤルゲージを併用すると、芯ブレ、穴の傾き、V溝の平行度なども測定できます。
ついに スマホ デビュー しました
まぁ~~
使えない
会社の若者にいろいろ設定してもらったのはいいけど
使い方がわからない
あまりのゆっくり操作を見て若者女子は爆笑
してた
がんばれ
あたし
明日も スマホ講座 宜しくお願いします
2015年2月24日│ Category:Blog
春闘が始まりました。
ベア確実な様子。 但、該当は大手企業のみの現状。
いやが上にも、格差という概念が浮かんできます。
かつては、一億総中流といわれた時代もありましたが、時代現代は違うようです。
格差のない社会、標榜したいですね。
2015年2月23日│ Category:未分類
何やかやで忙しい今日この頃。
そんなわけで、最近NCフライスの仕事を若手に振ってます。
今、三年目くらい。基本的には素直ないい子。物覚えもいいし
でもね・・・やらかしました
φ35刃長100㎜エンドミル
深さ80㎜かけてワークに切り込んだ・・・
『なんで?』
「すみません、よそ見してました。」
・・・素直だね・・・ていうかちゃんとやれ
まあ、すぐに非常停止かけたのはよかったかな
まだちょっと心配な彼。
なるたけ早い独り立ちをお願いします
2015年2月20日│ Category:未分類