今年も新横江公民館で行われた「食と健康フェア」に行って来ました
今回は健康チェック、体操の他に福井循環器病院の先生による講演もありました
都道府県別塩分摂取量で福井県の男性20才以上の平均値(g/日)は12.9gで4位、
女性20才以上の平均値(g/日)は10.7gで10位でした
塩分摂取量の目安は1日6g~8gなので、福井県は摂りすぎていることがわかります
◎食卓から塩分を減らす方法
1.何にでも塩やしょうゆをかけないようにする
2.しょうゆやソースは一度小皿にとってから使う
3.食卓に置いてあるふりかけや佃煮を片付ける
4.味噌汁は具沢山にする
5.ラーメンやうどんの汁は残す
6.外食するなら単品より定食を選ぶ などなど..
減塩を心がけ、多くの食品をバランスよく摂取し、偏食を避けることが
脳卒中、循環器疾患、ガン等の予防につながるとの事でした
簡単に実行できる内容なのでみなさんも是非試してみて下さい
また、福井県は脂っこい惣菜が大好きという結果も
<<天ぷら、フライ、やきとり、コロッケの購入額ランキングが世帯あたり/年間第一位>>
共働きが多いせいだとは思いますがまさかの第一位にはビックリでした
安くて楽な揚げ物に走りがちですが、できるだけちょっとひと手間かけて
揚げ物を購入する量を減らしていきたいです
2014年3月13日│ Category:Blog
ハイス鋼にも、成分によっていくつかタイプが存在しますが、そうした区分とは別に、
ハイスの製法という面で見ると、溶解ハイスと粉末ハイスという二つに分けることができます。
一般的に言うハイス鋼は、ほとんどが溶解ハイスとなります。これは通常の鉄鋼材料をはじめ、
合金鋼や工具鋼を製造する要領と同じで、通常の鋼のように原料 を電気炉などで溶解したものを
形にしていき、圧延したものになります。金属組織を構成する結晶の粒径は比較的粗いものに
なりますが、鍛造や熱処理によりこ れもある程度変わっていきます。
また来週!
2014年3月12日│ Category:未分類
今日3月11日は東日本大震災から3年目
被災地など各地で地震発生時刻の午後2時46分に黙とうが捧げられました。
何年経っても、震災の記憶を風化させないように
子孫に伝え、
各自防災に対する心がけを育みましょう
チタンの切削加工はラシにお任せください
2014年3月11日│ Category:未分類
今日は朝から福井地方は雪が降っています。
でも今頃の雪は、降っても直ぐに消えてしまい、道路に雪が積もる事は有りませんでした。
北陸北部から東北にかけては、まだ冬真っ盛りと言った所でしょうか?
3年前の3月11日、東北地方を襲った地震は、津波を伴い未曾有の被害をもたらしました、
3年前の今日は、穏やかで幸せな家族生活が有った事でしょう。
一夜明けた3月11日あまりにも悲惨な震災が発生しました、夕方から夜に掛けてはテレビに映る信じがたい光景!
日に日に伝わる被災状況、目を疑う様な現実がそこに有りました。
被災者の皆さんは、早く忘れたい悲惨な過去、私たち被災をまぬがれた者にとっては、決して忘れてはならない重大な教訓。
あらためて被災された方々の事を思い、亡くなった方のご冥福を願い、何時起こるかわからない災害に日頃の準備をしておきましょう。
2014年3月10日│ Category:未分類
『国境事変』 誉田 哲也(著)
この人の描く警察小説はほんとに大好きです。
『ストロベリーナイト』や、『ジウ』はドラマ化しているので、知ってる方も多いかな?
前述の二冊は、女性刑事が活躍するのに対して、本作は男くさいです。
ストーリーが普通(失礼な!)でも、表現力でグイグイ惹きつけられます。
北朝鮮がどのようにして国を存続させていくか?
また隣の韓国(日本なども含め)は、どのように北朝鮮に接しているか?
「なるほどなぁ。」と思わせる一冊でもあります。
あと、日本の警察の公安がどのようなことをしているのか?についても細かく描いているのですが、
これが実際におこなわれてるとしたら、ここまで書いてもいいのかな?
2014年3月7日│ Category:未分類