先日、救急処置とAEDの使い方講習会がありました。
まず、AEDがその場にない時は、
意識があるか確認する時は身体を動かさないで
肩をたたいて声をかける事、
119へ通報して救急車が来るまでに平均で8分30秒かかるが、
意識を失ってそのまま放置すると10分くらいで死に至ってしまうので
その間に心臓マッサージをする事、
が重要だそうです
心臓マッサージは、胸骨の下半分(胸の真ん中)に
重ねた手の付け根部分を置き、ひじをまっすぐに伸ばし体重をかけ
真上から垂直に5cmは圧迫する
(速さは1分間に100~120回)
圧迫は「強く、速く、絶え間なく」を意識すること
そしてAEDが届いたら、電源を入れて音声に従って使用する
との事でした。
なかなか人が倒れている場面には遭遇しませんが、
万が一の時に備えて心臓マッサージやAEDの使い方を
身に付けておきたいです
2018年9月13日│ Category:未分類
4月からはバスケの追っかけもなくなり、休日、子供達の送迎以外は時間が空くときがある。。。
この間は完熟バナナがあったのでバナナケーキを作りました。
これから実りの秋
さつまいも、栗などまた挑戦しよ~
でも休日は下の子の送迎だけで往復1時間×2回(行き帰り)
意外と疲れます。。。
お菓子作りはぼちぼち楽しみます
2018年9月11日│ Category:未分類
全国下水道促進デー(建設省,1961)、車点検の日、寝具の日
屋外広告の日(全日本屋外広告業団体連合会1974)、カラーテレビ放送記念日
LPガス消費者保安デー(毎月)、二百二十日
▲上杉謙信、武田信玄の川中島の戦い(1561)
▲初代竹本義太夫、没(1714)
▲英吉利法律学校開校(中央大学の前身)(1885)
▲映画「羅生門」(黒澤明監督)ベネチア国際映画祭でグランプリ受賞(1951)
▲エド・サリバン・ショーにエルビス・プレスリー、出演。アメリカだけで44万人、
約82%の人がテレビの前に。振付がティーンには刺激的だと、監視委員会が
エルビスの上半身しか放送してはならないと制限(1956)
▲日本、ガット(関税及び貿易に関する一般協定)に正式加盟(1955)
▲炭鉱失業者救済の黒い羽根募金運動開始(1959)
▲カラーテレビ放送開始。カラーが白黒を上回ったのは11年後(1960)
▲室戸岬で日本の観測史上最大の風速毎秒69.8m(時速250km以上)を記録(1965)
誕生:順徳天皇(第84代天皇1197) ロバート・ワイズ(映画監督1914)
木村政彦(1917) アーノルド・パーマー(ゴルファー1929)
山田康雄(声優1932) 小林光一(1952) エーミー・アービング(1953)
欧陽菲菲(歌手1949) 斉藤由貴(女優1966) 進藤晶子(アナウンサー1971)
2018年9月10日│ Category:未分類
この前、お祭で息子が「金魚すくいしたーい」と
言うので金魚すくいに初挑戦
結果5匹とれて、只今わたしが育てるという
いつものパターンに
少しでも長く生きててくれるといいな
2018年9月6日│ Category:未分類