
金合金は、割り金の銅、パラジウム等の配合率によって様々な色調を示します。
これらを総称してカラーゴールドと呼ばれ、次のようなものがあります。
このほか、黒味がかったブラック・ゴールドや、柔らかな金茶色のベージュ・ゴールドなどもあります。
また来週!!
ちょっと前ですがディズニーシーに行ってきました

中学校の修学旅行でディズニーランドに行きましたが
その後、特に行きたいと思うことも興味も無く。。。
今回誘われて行ってみたら思ってたよりもはるかに楽しかったです

やっぱり夢の国はすごいですね
シーでもイベントをやってましたが今年はTDL30周年
せっかくなのでTDLにも行きたいと思います
㈱フクオカラシは精密部品加工、チタン加工、微細加工を行う会社です
2013年8月29日│ Category:Blog
金は溶けにくい性質があるため、
金アレルギーを起こすことはほとんどないと言われています。
金の中でも、純金(24K)はアレルギーの可能性が低いですが、
混合金(イエローゴールド、ピンクゴールド、ホワイトゴールド)の
場合、他の金属が混じっていて、純金に比べてアレルギー
の可能性が高くなります。
人の体質によって汗のかきやすい人、皮膚の薄い人は、
金を使った物を試してみてはいかがでしょう。
また来週
お盆の休暇を使って一泊二日で同窓会を計画しました



今回は44人中14人(内2人は日帰り)だけでしたが
夜遅くまで話は尽きず、カラオケも盛り上がって
みんな楽しんでくれたみたいでよかったです
しかし毎回同じようなメンバーしか集まらないので
もっとたくさんの人に参加してもらう事が今後の課題になりました
来年、私達の学年が主体となり母校全体の同窓会が開かれるそうです
今回のメンバーも何人か頼まれていて、私にまで協力要請があり
じぇじぇじぇという心境です
㈱フクオカラシは精密部品加工、チタン加工、微細加工を行う会社です
2013年8月22日│ Category:Blog