早い人は、今週の初めからお盆休みに入ってる人もいるのではないでしょうか
私は、明日と明後日がお墓参りの予定になっています。
ただ、今年は天気があまり良くなさげですね後半は後半で猛暑になるようですし・・・。
特に予定がない人も、生活のリズムはしっかり守って、お盆明けに体調を崩さないように気をつけましょう
では、良いお盆休みを
2014年8月13日│ Category:社員A
先週、待望の初孫が生まれました
出産には娘の夫も立ち合っていて、陣痛の痛みをやわらげようと
体をさすったり、励ましてくれていたり、、
わたしたちが子供を産んだ時代とは大違いですね
生まれてすぐ病室に入ると、赤ちゃんが母親の胸の上でうつぶせに乗って
スキンシップしていてとっても可愛かったです
陣痛から出産まで何時間も、何十時間も苦しいと思いますが
生命の誕生と共にその苦しみも忘れてしまうほどの喜びがあります
五体満足に生まれてきてくれた事に感謝し、大切に育てていってほしいです
わたしもこれから忙しくなると思いますが、孫の日々の成長を楽しみに頑張ります
2014年7月31日│ Category:Blog
梅雨も明けて、蝉の鳴き声も響く夏らしい日々になってきました
私が前回のブログを書いてから早2ヶ月…
なんとその間に、メジャーリーグでは田中マー君がヒジの怪我にて戦線離脱
破竹の勢いで活躍していただけに…残念
しかしその一方で、マー君の行った怪我した事への謝罪声明に対し、全米が称賛するという喜ばしいニュースがありました
日本人的には怪我をして、周りの人々に迷惑をかけたり、ファンの期待に応えれなく申し訳ないと謝罪するのは不自然な事ではないのですが…
アメリカではこれが、『自分に非がないのにどうして謝るの』『人格的に素晴らしい』などと…賛否が飛び交い話題になるので、国民性の文化の違いを感じます
サッカーのW杯でも、日本人サポーター達がスタジアムのゴミ拾いをした事を世界中のメディアが取り上げて称賛しているとのニュースを目にしましたが
日本人としてのマナーや人間性、礼儀が世界の人々に評価されているのはとても誇らしい事だと思い、心が温まりますね
2014年7月30日│ Category:社員A
7/19日、越前町で花火を見に行って来ました。夜の8時半に開幕ですが、渋滞の心配で午後4時から出発しました。
しかし、渋滞なしで順調に行けたので、5時前に着きました。
最初は、大阪で花火を見た雰囲気と全然違って、人も少ないし、見る場も狭くて、思うより全く違いました。
7時から、来たばかり時の雰囲気が変わりました。私たちもお腹がすいたので、イカ焼きとキュウリを買って食べました。
長い時間を経って、そろそろ開幕時間になるので、越前踊りが行われた。楽しそうで、私も参観しました。しかし、参加者が浴衣を着るので、私がちょっと変な人になりました。踊りが下手すぎるから、後ろのおばさんが色々教えてくれました。疲れましたが、楽しかったです。
やっと開幕時間になって、みんなが静かに花火を待っていました。超綺麗な花火で真っ暗な空が明るくなりました。無数な星として玄妙な明るい。そんな綺麗な花火は人生に初めて見ました。
あんな綺麗な花火は待つ4時間半に値すると思いました。
そして、 急に大雨が降ってきて、最後まで見えなかったが、それだけでもとても満足しました。
課長のおかげで本当にありがたかったです。来年もよろしくお願いします。
2014年7月29日│ Category:Blog