最近は何かと用事を作っては孫の顔を見に行くのが日々の楽しみです
退院して間もない頃は母乳を吸う力も弱く、産まれた時の2500gの少ない体重よりも減ったりする事も
娘は母乳をしぼってはカップで与えたり、赤ちゃんの体重を増やすのに一生懸命でした
そして母乳を飲む以外はほとんど寝ていてこんな静かな赤ちゃんでいいのかな?
と思うくらいおとなしかったです
一ヶ月がたち、ようやく体重も3,000gとなり大きな声で泣いたり
手足をバタバタと動かすようになってきたので少しほっとしています
昨日はあやしていたらにっこりとほほえんでくれました
孫はかわいいと言いますが、わが子と違い育てる責任があまりないからかもしれませんね
2014年9月4日│ Category:Blog
マイクロメータは、ノギスと並んで使用頻度が高い測定工具です。
シンブル部の目盛りにより1/100を読み取ることができます。
マイクロメータの種類
標準マイクロメータ・・・・・・・・・一般的な外側測定用
スプライマイクロメータ・・・・・・両測定面を細くしたマイクロメータ
ブレードマイクロメータ・・・・・測定面がブレ-ドタイプで細溝測定に適している
ポイントマイクロメータ・・・・・谷間形状の測定に適している
マイクロメータも様々な大きさ、形状がありそれぞれに適した使い方をする必要があります。
ノギスの種類
標準型ノギス ・・・・・・・・ 一般的なノギス。
ダイヤルノギス ・・・・・・・ 副尺(バーニア)無しで測定値の直読が出来ます。
デジタルノギス ・・・・・・ 測定結果を数値で表示するノギス。
デジタルポイントノギス・・・・狭い寸法測定、細溝等の測定に最適です。
その他にもいろんな大きさや、種類がありますが、
基本的には測定対象を挟むためのスライド部分がついた定規だと考えられます。
7月末に、石川県の千里浜でビーチバレーの大会がありました
私が所属するチームは、男女の混合チームなのですが
今年の混合チームの参加は21チームでした
年々、出場チームが増えています
私達のチームから3チーム出たのですが、惜しくも2チーム負けてしまい
残りの1チームが、ななななななんと
見事に優勝しましたあ
点数入る度に、叫んでは飛び跳ね、優勝した時は、もうとても嬉しかったです(⊃д⊂)
去年は、準優勝で、一昨年は優勝
石川県の北國新聞にも掲載されたみたいです
再来週は、今年最後の大会が三国であるので、いい成績が残せるように頑張ります
9月は、毎年出場している、どろんこバレーもあるのですごく楽しみです
2014年8月21日│ Category:社員のつぶやき