私は、仕事の目標に現状維持と言うのではなく現状進化の意味も込めて新しい事への挑戦を目標に日々色々な事を吸収しようと心がけています。
私の思いの一つに、現状維持で満足していると周りの企業が努力し進歩した分取り残されて行きます。そうならない為にも一歩一歩前に進む努力を怠ってはいけないと思って日々の業務に携わらなくてはいけないと思っています。
先日から、組立作業の品質改善と作業時間大幅に改善する目標に着手して来ました。機械の動作的には合格点だったのですが、耐久性に難があり試行錯誤の日々が続いていました。昨日何とか耐久性もクリアして連続動作テストも良い結果にたどり着きました。
日常メンテナンスで逃げる方法も考えたのですが、長期間ノーメンテナンスにしたくて考察を繰り返してきました。結果、作業者の負担も軽減することが出来ました。
何事もあきらめる事無く考えて工夫し努力し続けなければよい結果は得られないと思います。妥協しあきらめるのではなく努力することが大切ですね。
2022年5月20日│ Category:未分類
人との出会いは大切に
子供達には友達は宝大切に
と小さい時から言ってきた
友達の影響は大きい
周りの環境で日常生活も変わる
自分にも、他人にも優しい心をもつ人になって欲しいと願う親心
人との出会いってすごく貴重なものです
頑張っていきましょっ
2022年5月18日│ Category:未分類
社会人になると、人との関わりは避けられないものになる。
私は一度失敗した。。。
でも今はとても良い出会いの中で、
たくさん助けてもらって毎日をがんばれている。
優しい先輩。
明るい先輩。
頼りになる先輩。
気にかけてくれる先輩。
時に指摘をしてくれる先輩。
いい出会いに感謝。
今日はとてもそれを感じた1日だった。
2022年5月14日│ Category:未分類
だんだん気温も上がり、もうしばらくしたら夏が来るなあと思ってましたが、
先日何気なく動画を探していたら、スノボーの動画が目に留まりました。
新潟のスキー場で滑っているものだったのですが、5月に入ってもまだまだ
真っ白で5月いっぱい営業しているそうです。
体力の衰えを感じてきていますが、来年あたりは5月のあったかい中
滑りに行ってみたいなと思います。
2022年5月13日│ Category:未分類