去年の年末は恒例の大掃除
普段出来ないことをやっておきたい
というわけで、機械の切削油の入れ替え。なぜならイヤな匂いがするから。水溶性なのでたぶん腐ってる
廃油用の容器を用意して、掃除機も準備。さてやるかというときに連絡が
「廃油タンクいっぱいだから今日廃油出さないで」
・・・うーん、そうですか・・・どうするかな、年明けでもいいんだけど・・・
・・・このまま新しいの継ぎ足しとくか
ドボドボ・・・結構入る
いやな匂いは・・・おー、わからんくらいになった・・・気がする
次の大掃除のときは必ず替えよう
2023年1月7日│ Category:未分類
明けましておめでとうございます
お正月休みもあっという間に終わり
仕事始めです
雪に見舞われることなく
コロナになる事もなく
出社できて一安心です
今年もよろしくお願いいたします
2023年1月5日│ Category:未分類
まだまだ降らないと思っていた雪が降りだしました
降りだすと冷え込みが全然違います
特に感じるのが、体育館での練習中です
練習開始の打ちはじめは、体も動かず手も悴みボールも
弾みません
しばらく練習をしていると体は温まって来るのですがミニ
ゲームなどの審判などをしていると。まあ体がみるみる縮
こまってきます
ジャンパーなど羽織っても足元が冷えて全身に回る気がします
外で行うスポーツのサッカー、ベンチで選手が着ているベンチコート!
確か息子のお古が。。。
今度試してみようと思います
最近スポーツして怪我するのが、怖いので対策出来ることは
しっかり対策して楽しみたいです。
2022年12月24日│ Category:未分類
今日は一年で一番夜が長い日ですね
冬至の日によく行われている風習は
・「ん」がつく食べ物を食べる
・ゆず湯に入る
・かぼちゃを食べる
明日からまた大雪予報...
年々雪が嫌いになっていきます 😥
雪がない国に住みたいです
2022年12月22日│ Category:未分類
先日、日本経済新聞社が2022年の日経MJヒット商品番付を発表しました。
東の横綱には、「コスパ&タイパ」、西の横綱には「#3年ぶり」が選ばれました。
コスパという言葉は大分浸透していますが、近年はタイパという言葉がメジャーになって来ています。商品の値上げにともない、費用対効果や時間効率を求める消費が加速しています。
例えば、RIZAPのジムでは1日5分という超短時間のプログラムがタイパ (タイム・パフォーマンス)が良いということで人気となっているようです。
一方、新型コロナ禍の自粛ムードがようやく解放されて全国のお祭りなどが開かれ、「3年ぶりに・・・」というニュースを聞く事が多かった1年でした。
その他は下の番付となっています。
みなさん、いくつ知っていましたか
2022年12月20日│ Category:未分類