本日 早朝 西の空にきれいなお月さま
日中はいい天気
積雪もかなり減って 寒い冬も終盤戦というところでしょうか
コロナとの戦いはいつになったら終わるのか…
それどころか インフルエンザが加わり
まもなく 花粉も舞い始めます…
もう暫く 息苦しい生活が続きそうです…
2023年2月9日│ Category:未分類
新年に入ってあっという間に1ヶ月が経ちましたね。
今年は年初から盲腸炎になってしばらく自宅休養をしていたのですが、
やることもなく寝ている事がほとんどだったので、1週間がとても短く感じました。
ここ2年間くらいはなかったのですが、今までだとお正月に胃腸炎になることが多く、
年始に体調を崩すのが定番になってしまいました(笑)
盲腸炎の再発が恐いので、今年1年は特に体調に気を付けたいと思います。
2023年2月3日│ Category:未分類
祖母:あのー…なんやったか…あのドーナツ…🍩
ちゅ……ちゅ……?
母:あ~~~ちゅろ!
ん?……ちゅろ……
私:チュロスです。
歳とれば自然と略語になっていくみたい(笑)
お笑い見ているよりおもしろかったです。
2023年2月2日│ Category:未分類
僕は趣味でバスケをしています
今年度は北信越進出、そして北信越で1勝するという目標が達成できました!
石川の体育館はとても広かったです
そして3x3の試合では福井県予選を勝ち抜き
1月22日に京都まで中日本大会にでてきました
会場を見渡すと、どのチームもユニフォームにスポンサーを背負っていて
完全プロチームや、プロの下部組織といったチームばかり、、、ジャンケンでスタメン決めてるのは
僕たちだけでしたね笑
試合はフィジカル重視の肉弾戦ばかり、、、完敗でした!
これからはフィジカル使ったプレイが大事だなぁと思わされました、、、
まぁそれより京都での収穫は、ナッツ専門店のナッツ盛り合わせアイスは絶品だったということです
3月に練習試合で京都に行く機会があるので、また食べたいです!!
2023年1月27日│ Category:未分類
福井県勝山市平泉寺地区で伝統の冬の保存食、かき餅作りが進んでいます。3年ぶりに開かれる「勝山年の市」での出店に向けて、地元住民が勝山市平泉寺町平泉寺の福井ふるさと茶屋「白山平泉寺 旧青木家」で作業に精を出しています。
かつて各家庭で作られていた伝統を継承しようと、現在は地元住民でつくる会社「六千坊」が製造販売しています。有機栽培のもち米を使用し、ヨモギ入りの緑、ウコン入りの黄など5色に色分けしているのが特長です。
毎年1月に生産していますが、今年は5日に作業を開始しました。23日には、女性5人が短冊状に切り分けたかき餅をわらで手際よく束ねていました。
2023年1月26日│ Category:未分類