
今回は、埋め込み丁番の説明です。(眼鏡部品)

主にプラチック製の眼鏡フレームやテンプルに使用する蝶番です。
埋め込んで固定させて使用します。
メガネで最もよく使用される蝶番です。
又来週。
2013年3月27日│ Category:社員A
昨日 お休みをいただき 県外の息子の所へ行ってきました
アパ-トに着くと いつもより周辺が綺麗で 自転車小屋も 閑散としていました![]()
それもそのはず 6部屋中4人が引越し(卒業)
入居予定もなし
いつも行くお風呂屋さんも アパ-ト経営をしていて 今年は1部屋空いてしまったとか…
最近では 学校の合併や 自動車学校の閉鎖…先日私の卒業した短大
も
閉校してしまいました
その反面 保育園
不足で 待機児童が溢れている
早く いい世の中になって欲しいものです
2013年3月26日│ Category:Blog
土曜日曜と会社は休み、天気も良く家に居るのもつまらない、青空に誘われて近くの西山公園へ散歩。
風は少々冷たかったけれど、ゆっくり公園を回って来ました!
早くもしだれ桜は、五分咲き、早咲き桜は満開といよいよ本格的な春がやってきます。

西山公園のソメイヨシノはつぼみが膨らみ、今週週末から4月初めには見ごろに成るかな?

家族連れで、のどかな一日を過ごす人達でこれから公園も賑わって来ます。


『何者』朝井 リョウ(著)
内容(「BOOK」データベースより)
影を宿しながら光を探る就活大学生の切実な歩み。あなたの心をあぶり出す書下ろし長編小説。
直木賞受賞作です。
現在の若者の「就職活動」の話が中心なので、正直、直木賞をとってなかったら手にしてなかったであろう一冊
しかも話がTwitterやFacebookを中心に展開していきます。
自分はSNSには全く興味のない人間なので、前半は読んでいて辛かった・・・
しかも中心人物5人のうち3人の性格が良くないという救われない本でした。
しかし、これを読んでもTwitterやFacebookの良さが全く分からないし、やりたいとも全然思わない。
自分の日記を公表して、自己満足の世界?としか思えない。
誰かTwitterの良さを教えてくれ!!
2013年3月22日│ Category:未分類
今日は最高気温が8℃ということですごく寒かったですが
明日はまた17℃ぐらいまで上がるみたいですね
気温差が大きいので風邪引かないよう注意ですね
本題に入って、我が家には今3歳の甥っ子がいます
その甥っ子が産まれた年に我が家でもはじめて桜の木を植えました
甥っ子と桜の木の成長を比べようというわけですが、
今のところ明らか甥っ子の方が急成長してます(笑)
桜の木の方はまだ高さも低いし太さも細く
きれいな桜をみるにはまだ時間がかかりそうです
これからの甥っ子の成長も桜の成長もすごく楽しみです

春といえばやっぱり桜ですよね~
福井の桜はもう少し先みたいですが、
お花見するのがすごく待ち遠しいです

2013年3月21日│ Category:社員のつぶやき