この間、久しぶりに、普段あんまり使わない機械で部品加工しました。
別に決まっているわけではないのだけれど、良く使う機械って人によって自然と偏る気がする。
ちなみに今回使ったのは、OKKらくらくミル。
ネーミングはビミョウだけどなかなか名機。何年か前までよく使ってたけど、ちゃんと使うのはそれ以来。
とりあえず加工開始。
あーこんなんだったなーって使うの結構楽しい。
そんな感じでサクサク加工進めて、だいぶ慣れてきたころ機械が妙な動きを・・・
げっ・・・工具がバイスに突っ込んだ
即非常停止ボタンを押す
なんでだ?
調べてみるとZ軸入力値の入力ミス。なんて初歩的な・・・
ともあれ、やってしまったものは仕方がないので、まずなにより機械の精度確認。非常停止が早かったので致命的ではないはず・・・
主軸回転精度、X軸、Y軸、Z軸・・・無事でした。
嫌な汗かいたわ
2014年7月25日│ Category:未分類
2014年7月24日│ Category:未分類
今月からベトナム工場の社員さんが、ウチの課に機械の研修に来ています
最初は言葉の問題、文化の違い
などなど、心配や不安だらけでしたが、
いざ職場に入ってもらうと 案ずるより産むが易し とは この事か
と思うほど、
素敵な笑顔で、すんなり職場に溶け込み真面目に仕事
に取り組んで頂いております。
こ~ゆ~機会はなかなかないので、
本場のベトナム語を教えてもらい少しずつ勉強しています
そこで・・・
このブログを読んでる 貴方に こっそりレッスンしてあげましょ~
まず挨拶ですが、ベトナムでは朝、昼、晩
シンチャオ
でオッケーなんです。便利ですよね~
あと、ありがとう は、
カム オン
です。発音的には キャム オン の方がネイティブらし~ですよ
自己紹介では
トイ テン ラー ○○
で、私の名前は○○です。
になるそうです。
勉強になりましたねぇ~
ベトナム語で挨拶すれば心の距離が少し縮まりますよ
2014年7月23日│ Category:未分類
今朝 家の前の公園で子供たちが
ラジオ体操をしていました。 もう夏休みなんですね
町内では今週から夜回り当番がはじまります。
昔は「火の用心」でしたが 今は「人(不審者)に用心」
と言うところでしょうか…
花火大会や夏祭りなど 楽しい夏休みになると いいですね
今週末には 我が社でも 納涼祭があります
雨女ではないつもりですが…
どうかお願い 雨よ降らないで…台風よこっちに来ないで…
2014年7月22日│ Category:未分類
現在梅雨明け宣言待ちの状態で、アウトドアスポーツの予定も
ままならず、今回はエスキーテニスの話です。
広島から始まったスポーツですが、福井に入って40年
まさに老若男女下は10代から上は70代まで、愛好者が
いますが、先日全国大会福井県予選が行われました。
男女との18チーム計250人参加で、3位までが全国
参加券を得れます。
1チーム2人1組で3試合行い、先に2勝すれば勝ちと
なります。
予選2通過で、決勝トーナメント負ければ即終了です
格上チームに全力でぶつかり結果は3位!!
私個人では、歯も立たないような相手に勝てた
のが、とても感動しました。チームで勝ち取った
勝利格別な気分です、またこの感動が全国大会
で、味わえるよう練習して頑張ります。
2014年7月18日│ Category:未分類