金(きん)は、貴金属の一種で、単体では光沢のある
金色をしています。
展性、延性に優れており、最も薄く延ばすことができる
金属です。他の金属と溶けやすいため、合金にして
用いられることも多く、他の金属の伸張性を増すことが
できます。
熱伝導、電気伝導性が良く、化学腐食性に非常に強い
ので、貨幣の材料や、装飾品に用いられています。
おはようございます
連休も終わり今日から仕事始まりです休みはあっとゆーまに終わってしまいますねえ(笑)
みなさんはどのような休みをすごされましたか?
日頃の疲れを取りリフレッシュできましたか? それとも
家族サービスしすぎて疲れてないですか?
私は涼しい場所を求めて黒部峡谷に行ってきました
トロッコ電車で片道約20キロ(1時間20分)渓谷の中を揺られてきました
景色は壮大で美しくトンネルの中は涼しく(寒いぐらい)楽しい一日を過ごしてきました
まだまだ暑い日が続きますが熱中症や体調管理に気をつけて乗り切っていきましょう
2013年8月19日│ Category:Blog
お盆の帰省ラッシュ、そしてUターン・ラッシュが始まっています。
この里帰り現象は、日本のみならず、洋の東西を問わず見られる現象だろうと思います。
近年、家族の絆の薄さが指摘される折、祖先への感謝を今一度、考えてみましょう。
関連して、それぞれが勤務する企業への関わりにも、想いを馳せてみては如何でしょうか。
例えば、終身雇用の崩壊等、ここにも、その絆の薄さが垣間みられはしないか。
縦の関係、あるいは横の関係、それを包含しての一致団結、計って行きたいですね!
2013年8月12日│ Category:社員のつぶやき
アルミニウム合金は、加工方法において、「展伸材」と「鋳造材」に
分けられます。
展伸材とは、プレスや鍛造、押出し加工用をいい、1000番系から
7000番系があり、添加元素の違いによって分けられています。
用途別に航空機用のジュラルミン、アルミ缶、建築用サッシなどに
用いられています。
一方、鋳造材は鋳造用の材料で、鋳造性、強度、耐食性、それぞれの
特徴をもつ種類があります。
エンジン部品(シリンダー、ピストン)、軸受けなどに用いられています。
また来週
昨日に引き続き先週金曜日に行われた会社のBBQの裏側(準備の事)をほんの少しばかり…
今回は睦会役員でカレーを作ることにしました
給食鍋かっとつっこみたくなるような大きなお鍋でカレーを作り、
お米も普段自宅ではめったに炊かないであろう20合以上も炊きました
他にも色々準備することがあり、思っていたより大変でした
3人で大量の野菜を切って、3人とも指を切ってしまうというアクシデントにみまわれながらも
無事時間内に準備を終えることができ、ひと安心でした
みなさん楽しんでいただけたでしょうか
㈱フクオカラシは精密部品加工、チタン加工、微細加工を行う会社です