7月に北海道へ行ってきました
―1日目―
十勝・帯広方面へ
ずっと会ってみたい人がいて、その人に会ってきました
紫竹ガーデンを経営されてる、紫竹昭葉さんをテレビで見た時から素敵な人だなと思っていたのです
いくつになっても、女心を忘れず、女子力の高い素敵なおばあちゃまでした
帯広は、まさに、壮大なる北の大地
そして、走る道沿いに、いるわいるわ牛
笑
その中に、頭の部分にハートマークがある牛を発見しました
笑
この日の帯広の夜の気温は、16度で歯が上下に震える寒さでした
―2日目―
帯広に『愛国』と『幸福』という地名があるらしくて、
現在は使用されてなくて観光地になっている、愛国駅と幸福駅にいってきました
愛国駅から幸福駅行きへの切符を買うのが昔流行ったみたいです
幸福駅の中は、壁や天井一面が願い事で埋め尽くされていました
美瑛・富良野方面へ
美瑛にある四季彩の丘というところへいってきました
色とりどりなお花畑のじゅうたんがとても綺麗でした
これは、セブンスターの木という名前の木で、タバコのセブンスターのパッケージになった木らしいです
夜は、夜の街すすきのへいってきました
北海道は、とても素敵な場所でした
あちこちに広がる大自然に、180度見渡せる綺麗な空に終始感動でした
食べ物もおいしいし、空気も綺麗
湿気がないから、カラっとしていて全然暑くありませんでした
是非また遊びにいきたいです
2013年9月5日│ Category:Blog
金合金は、割り金の銅、パラジウム等の配合率によって様々な色調を示します。
これらを総称してカラーゴールドと呼ばれ、次のようなものがあります。
このほか、黒味がかったブラック・ゴールドや、柔らかな金茶色のベージュ・ゴールドなどもあります。
また来週!!
ちょっと前ですがディズニーシーに行ってきました
中学校の修学旅行でディズニーランドに行きましたが
その後、特に行きたいと思うことも興味も無く。。。
今回誘われて行ってみたら思ってたよりもはるかに楽しかったです
やっぱり夢の国はすごいですね
シーでもイベントをやってましたが今年はTDL30周年
せっかくなのでTDLにも行きたいと思います
㈱フクオカラシは精密部品加工、チタン加工、微細加工を行う会社です
2013年8月29日│ Category:Blog
金は溶けにくい性質があるため、
金アレルギーを起こすことはほとんどないと言われています。
金の中でも、純金(24K)はアレルギーの可能性が低いですが、
混合金(イエローゴールド、ピンクゴールド、ホワイトゴールド)の
場合、他の金属が混じっていて、純金に比べてアレルギー
の可能性が高くなります。
人の体質によって汗のかきやすい人、皮膚の薄い人は、
金を使った物を試してみてはいかがでしょう。
また来週