ポリカーボネートは、ドイツのバイエル社で1956年に初めて合成された
比較的新しい熱可塑性樹脂です。透明で硬く,最も耐衝撃性にすぐれた
樹脂であり,レンズ,有機ガラス,光ディスク,ヘルメット,保護具,カバー類
などに用いられます。また,耐熱性,電気特性がよく,成形品の寸法安定性が
よいため,コネクターや電子機器部品に適しています。
また来週!!
あけましておめでとうございます
月日が経つのは早いもので…
入社してから 年になろうとしています
この時期毎年思います
“初心忘るべからず”
今年もがんばります
2014年1月7日│ Category:Blog
炭素繊維の特長は、何と言っても軽くて強いことです。比重が1.8前後と
鉄の7.8に比べて約1/4、アルミの2.7あるいはガラス繊維の2.5と比べても
軽い材料です。その上に強度および弾性率に優れ、引張強度を比重で割った
比強度が鉄の約10倍、引張弾性率を比重で割った比弾性率が鉄の約7倍と優れ ています。
このほかにも、さびにくい、寸法安定性と耐熱性に優れる、電気を伝えやすい、
電磁波の遮断性能に優れる、エックス線の透過性が良いといった特性を備えます。
また来週!!
週末に能登の温泉に行ってきました
この時期のおいしいご飯とあたたかい温泉は最高ですね
次の日、せっかく能登の奥まできたので
能登半島の最先端にある珠洲岬に行ってきました
富士山と並ぶ日本三大パワースポットらしいのですが、
大荒れで寒すぎて5分もいれませんでした。。もったいない
また行くことがあったら夏にしたいと思います
2013年12月19日│ Category:Blog
カーボン材は、カーボンファイバーまたは、炭素繊維のことであり、単にカーボンと
呼ばれることも多いのですが、文字通りほぼ炭素だけからできている繊維です。
炭素を含んだ樹脂を繊維化し、それを高温で焼いて炭化させて作ります。
高熱処理によって炭素の分子が独特の強い結晶構造で結びつくため、
「軽くて丈夫」という大きな特徴を持ちます。この特徴を生かして、スポーツ用品などの
身近な製品から建築土木、航空宇宙分野まで様々な用途で利用されています。
また来週!!