これは、昨日のAM6:00頃の空です
星と月が隣同士で綺麗だって事を、その前の日に教えてくれた母は、
昨日の朝、私が起きた時に、『空見てみね!』と言ってきて、空を見たらすごく綺麗でした
6時くらいから15分間の空の変化に感動しました
(分かりにくくてすいません)
次に、空を見た時には、空全体が明るくなっていて、星と月は見えなくなっていました
やっぱり、空はいいなあと思います
通勤中に広がる空も、最近では日の出が早くなり、朝焼けが見えてすごく綺麗です
冬の空は、空気が澄んでいるせいか、夜も星が一段と綺麗に見えます
近々、流星群とかないかなあ
話は変わりますが。。。
昨日、久しぶりに秋吉に行ってきました
平日にも関わらず、たくさんのお客さんでぎわっていました
すごくおいしかったです
2014年1月30日│ Category:Blog
ポリカーボネートは、透明度、耐衝撃性、加工精度が高いことから、
用途は多岐にわたっています。
電機、電子、光学部品では、CDやDVD、BDの外板、光ファイバー、
双眼鏡、コピー機の感光体、輸送機器では、航空機のキャノピー、
自動車、バイクなどの方向指示器等のレンズ、その他、防弾ガラスの材料、
医療機器、建築材料、雑貨、家庭用品などです。
ただ、薬品耐久性はあまりよいとは言えず、また、接着剤などの使用ができない
ので注意が必要です。
また来週!
2014年1月23日│ Category:Blog
ポリカーボネートは、凡用エンジニアリングプラスチック(素材業界では「エンプラ」とも呼ばれ、
耐熱性や強度、曲げ弾性率にすぐれたプラスチック素材のことで、主に工業用途に使われる
ものを言います)の中では、唯一の透明素材です。また、作り出される際の“精製収縮率”が
非常に小さいため、この素材で作った製品は、寸法などの精度を非常に高めた製品が作れる
という特徴があります。
この特徴を生かして、さまざまな分野で用いられています。具体的な製品は次回に紹介します。
また来週!