こないだ使ったΦ0.8のエンドミル。驚異的な寿命、1ロット500ヶを交換無しで加工終了。
さらに、径補正調整もなし。・・・信じられん・・・径が小さいから除去量は少ないとはいえ、恐るべしミツビシ・・・
今度、大きめのも使ってみよう
2024年8月23日│ Category:Blog
2週間前に休みの朝突然足の裏に歩くと痛みが出ました
歩き初め痛くて足のうらを付けて歩くこと出来ません
10分程歩くと激痛から少し痛み納まりそれでもよたよた
歩くのがやっとの状態
土曜日で会社の休みだったので整形外科を探して行って来
ました
レントゲンをとり診察を受けました、診断結果は”足底腱膜炎”
レントゲンには、クッキリとかかとの骨の一部が映画に出てくる
海賊の手の形に変形してました。
痛み止め薬とシップをもらって帰って来ました。
恥ずかしかったのですが、月曜日から会社に杖ついて出社するしまつ
現在は、人伝えに聞いた足裏スペシャリストである整骨院に通って
治療とリハビリメニューをこなしています、しっかり治さないと再発
するので頑張ります。
2024年8月2日│ Category:Blog
育休から復帰してあっという間に一カ月半たちました。
今のところ子供達も大きな病気をせず楽しく園に通えているようです。
毎日びっくりする暑さですが体調管理に気を付けて頑張りたいです。
2024年8月1日│ Category:Blog
映画「湯道」のロケ地の一つ「えびすや」に泊まってきました。
場所は、丹後半島の天橋立の反対側にあります。
温泉は、
「文豪“松本清張”が愛した源泉掛流しの『上質の湯』
京都で最も古く、奈良時代から続く『古湯・木津温泉』はしっとりと肌を癒す『美人の湯』といわれています。木津温泉につきましては塩素消毒を使用しない源泉100%のお湯です。お客様が気持ち良くご利用いただけけるように、毎日全風呂に8トンの湯を抜いて清掃し、朝に再び同じ湯量をご用意しています。毎日キレイな温泉をお楽しみいただけます。」
「1250年の歴史を持つ宿で、心と身を癒す時間を提供します。京都最古の温泉である木津温泉は、自家源泉の湯を100%かけ流しで楽しめます。弱アルカリ性のお湯は肌に優しく、赤ちゃんから高齢の方まで安心してご利用いただけます。また、温泉教授により「日本一」と絶賛された貸切風呂「ごんすけの湯」もございます。新しいタイプのお部屋「万葉-MANYO-」は田園風景や竹林を望むことができます。海の恵みと山の恵みを活かした料理もお楽しみいただけます。」
温泉の泉質・効能
泉質:弱アルカリ単純泉
効能:皮膚病・美肌効果・リウマチ・神経病
とされています。
おもむきのある旅館と、気持ちのいい温泉に浸かり良い一日でした。
2024年7月26日│ Category:Blog