先日、町内の奉仕作業がありました。
力仕事があると「そこの若いの」と、呼び出されます。
しかし、私は50才手前なので
「もう若くないですよ」
と笑いながら作業をしています。
私の町内の平均年齢は高く、その人から見れば
まだまだ若手なのかもしれないのですが、さすがにしんどいです。
2022年8月12日│ Category:未分類
来週からお盆休みに入りますが、この暑さとコロナの数。。。
誰がいつコロナにかかってもおかしくない現状
自分なりに感染対策をしていくしかないです
はやく治まれコロナめ
2022年8月12日│ Category:未分類
ここにきてコロナ感染者が過去最高を記録し続けている…
もはや、「コロナ禍」や「三密」等は過去の言葉になりつつあります。
ここまで我慢してきたのだから、国としては言葉ではっきりと言わないまでも、経済を回す方向に全力を注いでる感じ…まあ、未知なる世界に突入してるので誰も正解が分からないですよね。
今年は夏祭りや花火大会など、三年ぶりに開催するところも多いと思います。
楽しんだもの勝ち…となると感染拡大につながるので、しっかり個人で感染対策をしながら楽しむしかないですね…。(それが一番難しいのですが…笑)
2022年8月5日│ Category:未分類
年々、夏の暑さが増してる
危険な暑さで、日差しも痛いぐらいだし。
こりゃークーラーないと生活できない。
今の子供たちが大人になるころには、
地球はどうなってるんだろう。。。
2022年8月2日│ Category:未分類
先週、機械が突然動かなくなった
XYZ軸が動かん。BC軸は動く
うーん、仕事詰まってるし困るのだが・・・
アラーム出てないから、問い合わせるにも説明が難しい
仕方ないからいろいろ試す
JOG運転・・・原点復帰・・・MDI運転・・・
・・・不動
やむをえん、ちょっと怖いが自動運転・・・ポチ・・・あ、アラームでた。「ATCアームが原点にありません」
取っ掛かりが出来たので、サービスセンターに問い合わせ
電話で聞きながら、インターロック切って強制復帰・・・おー、動くようになった。原因は?・・・なんともいえない。・・・まあ動けばOK
加工スタート。・・・終了、扉開ける、ワーク取り付け、スタート・・・「ATCアームが原点にありません」
・・・ダメじゃん
再度問い合わせ。結局は、ATCアームのサーボ外れたときのストッパー位置がずれてたらしい。たまたま近くに来ていたサービスの人に来てもらい、パラメーター調整
治った。でもこれは応急処置で、ストッパー交換しないといけないみたい
ナンボするんだろ
2022年8月1日│ Category:未分類